新たにトライ表細工 仕掛中

ああああああああああああああああああああああああ
ううううううううううううううううううう
「え」の部分ボーダ指定がうまくいかない。カラー、幅、スタイルの指定

油研工業  岩器のごとし



 

 
 
     
 
       

    

 低位の出遅れ株に循環物色の買いが入る展開となり、出遅れ・放置されていた「油研工業」に短期の値幅取りの資金が流入しています。2013年1月頃にも短期資金に買われていましたが、その時とは買い意欲とは比較にならない買いが入っており、シコリ玉が少なく値動きの軽い油研工業にソーシャルゲームやバイオベンチャー、などを手掛けていた資金も参戦しているのではないでしょうか。日経平均株価もリーマンショック以前の水準にまで回復、超強気の相場展開になっており、仕手株化してる油研工業に他の銘柄の利益確定に成功した資金が流入、油研工業の業績や事業内容は関係なく、資金回転が良いという理由で投資対象に選ばれています。油圧機器の総合メーカーの油研工業、中国やインド、韓国などのアジア新興国で油圧機器の生産・販売が中心、アメリカや中国などの景気が回復基調、自民党の安倍晋三総理による追加金融緩和、アベノミクスによる景気回復、円高から円安基調となっていることなど、業績にはプラス材料が豊富です。油研工業の時価総額は約90億円と小型ですが、浮動株が約40%もありますから資金回転が良く、信用取引の利用が急増しても信用規制の対象となりにくいことから、短期資金だけでなく投機筋なども参戦しやすいタイプです。すでに真空地帯に突入しており、空売りが大量に出ても踏み上げていく強さがあり、リー。


                            
      
  •  
  • 2014/07/07
  • 低位株物色の流れに乗ってにわかに急騰。飛び乗り。
    6393油研工業東証115:00
    267円
    前日比
    +32(+13.62%)


油研工業
 月足10年 月足雲抜け
  2014/07/07 (固定)

VoN
2013年3月に入ってから短期資金の流入により仕手株化していた「油研工業」に再び投機的な投資資金が入っているようです。新規の株価材料があるわけではありませんが、3月12日に付けた年初来高値315円から振るい落としが入り株価は急落していたことから、個人投資家が投げた玉を拾った仕手筋が高値で売り抜けようと仕掛けているとの観測があります。300円台で値固めをして時価総額が100億円を超えるかと期待されましたが、上値はシッカリ押さえられていましたから、250円以上の高値で買ってしまい含み損を抱えている投資家も多いのではないでしょうか。直近は損切り(ロスカット)も減少、新規の空売りも減少していましたが、信用売残の返済も進んでいることから売り方も売り崩しを諦めているのかもしれません。信用倍率は2.1倍の買い長ですが、浮動株が多い銘柄ですから信用規制が実施されにくく、空売りも入りやすくタイプですから再び空売りを踏み上げて行く展開になりやすい。過去5年間で最高レベルの投資資金が油研工業に入っていますから、これから真空地帯に再び入り、大相場へと発展することを期待しています。(2013/03)

日    付始値高値安値終値出来高  
2013年4月01日2402422212212,351,000
2013年3月29日22925622924422,645,000
2013年3月28日228228220221390,000
2013年3月27日226229222226640,000
2013年3月26日237237228231587,000
2013年3月25日236241236237442,000
2013年3月22日236242234237627,000
2013年3月21日2362462342411,903,000
2013年3月19日2352402322321,036,000
2013年3月18日2342452332361,342,000
2013年3月15日2412502362402,609,000
2013年3月14日2532562392424,123,000
2013年3月13日2562612442558,915,000
2013年3月12日30331526026758,977,000
2013年3月11日23129522629571,070,000
2013年3月8日18321618121546,730,000
2013年3月7日16321316218629,707,000

サッポロHD2501


  •  
  • 2014/06/02
  • やっと05/12の高値439円を更新した。ジリ高継続も、スピードがのろい。
  •  
  • 2014/05/15
  • 打診買い。
    2501サッポロHD東証113:01
    431円
    前日比
    +8(+1.89%)
     
  •  
  • 2014/05/12
  • ジリ高継続。戻り新値更新。
  • サッポロHDの2006年12月期の連結決算によると、不動産事業の営業利益は64億円(前年同期58億円)で、ビールなど酒類事業の41億円(同65億円)を上回った。営業利益率では本業の不振がさらに際立ち、不動産事業が28%なのに対して、酒類事業はわずか1.2%。グループ連結では、営業利益86億円(同103億円)。飲料事業は4億円の赤字なので、不動産がほとんどの収益を稼ぎ出している構図だ。市場ではサッポロを「純粋な酒類・飲料メーカーとしてみるのが適切か疑問」

  • サッポロが抱える不動産物件は魅力的なものが多い。ホテルや百貨店を抱える複合商業施設「恵比寿ガーデンプレイス」を筆頭に、東京・銀座の一等地には日産ギャラリーが入居する「サッポロ銀座ビル」、ワシントンホテルがテナントに入る「ストラータ銀座」、「サッポロライオンビル」の3棟を保有。北海道・札幌でも「サッポロファクトリー」など大規模施設があり、いずれも資産価値は高い
  • 日足3ケ月
  • 2014/05/15取得価格=431円
  • 週足2年

    2501サッポロHD2014/05/1215:00
    432円
    前日比
    +10(+2.37%)

【過去の出来事】
  • アサヒビールによるM&A
大手ビール同士の再編につながる可能性
  • スティールによるTOB提案
不動産事業の売却・証券化提案




  •   








  •             
     



ケネディクス4321

  

4321
  ケネディクス 
*
2014/06/19 株価=472


  • ...











    2016/02/26

    この材料への反応は限定的。前日比+6円止まり。














    REITの主要な投資先であるオフィス市況が悪化に転じる兆し。円安が止まり企業業績の先行きに警戒感が出る中、数か月前よりも市況が悪化するリスクが高まっている。さらに、1月のオフィス空室率が一部上昇に転じたことも懸念材料の一つ。需要が低下しオフィス市況そのものが悪化すると、マイナス金利の恩恵も思ったほどではなかったという失望を誘う可能性。今後の不動産指標には要注意。




  •  .✤

  • 2016/02/24
  • その他資本剰余金を100億円充実し、自社株買いへ。6月1日以降実施予想。
  • *3/25の株主総会で結論。資本準備金280億円から振替。1230億円の時価総額に対し、8.3%の巨額になる。


  • ...................................................................................................



【マイナス金利】実際に銀行が貸し出しを増やすかどうかが疑問。肝心の資金需要がなければ機能不全に陥る可能性がある。
現在国際金融市場における混乱の元凶の1つの中国をはじめとした諸外国の抱える問題が悪化した場合には、外部要因の不安を打ち消すほどの政策ではない。(実際に、発表後は円安に動いた為替も直ちに全否定され、外的要因により株式市場も急落してしまった)
.


.



...
















    •   
    • 2014/12/17
    • 2015年12月期を最終年度する中期経営計画は、目標とする受託資産残高や自己勘定投資などが順調に拡大しているため、1年前倒しで達成する見込みである。次期中期経営計画については、2015年2月に公表予定
    • 期末配当として1株当たり3円の復配も予定。
    • 受託資産残高は1.4兆円。
    • 過去の含み損を抱えた資産の処分は一定のめどがついた。
    • 財務面では、REIT向けブリッジファンドなどを中心とした積極的な新規投資で保有不動産が149,622百万円(前期末比55.8%増)に拡大したことに伴い、有利子負債も111,412百万円(前期末比68.7%増)に増加したことから自己資本比率は37.4%(前期末は48.0%)に低下した。→エクイティファイナンスの恐れも。

  •   
  • 2014/12/17
  • 今後の見通し
    平成 26 年 12 月期連結決算において、平成 26 年 8 月 7 日付公表の平成 26 年 12 月期連結業績予想に変更はありません。
  • 特別損失約 6 億円は、平成 26 年 12 月期連結決算において減損損失として計上される見込みです。 また、特別利益約 23 億円は、平成 27 年 12 月期連結決算以降において計上される見込みです。
  •   
  • 2014/08/12
  •  7日、ケネディクス <4321> が14年12月期の連結経常利益を従来予想の41億円→55億円に34.1%上方修正。従来の15.9%減益予想から一転して12.8%増益見通しとなったことが買い材料。  不動産市場の回復に伴い、不動産投資事業で不動産売却益が想定より増えることが寄与。連結資産の増加で不動産賃貸事業の利益が拡大することも上振れに貢献する。
  •  翌8日はN225が450円程度下げる中、前日比変わらずで推移した程度。その後も少浮動で大したインパクトはなかった。当面下げトレンドであるが、先々上げトレンドに入れば蒸し返しされることは必定。
  •   
  • 2014/08/06
  • 不発、損切り手仕舞いました。
  •   
  • 2014/06/26
  • 11:22頃から10万株単位の買いが入り始め棒上げ。それまではアイフルの活況に嫉妬しながらケネは今日も冴えないなと。ところがである。何気なくフト持ち株一覧を見てみるとケネディクスが急騰している。元気のいいワイヤレスゲートのブログ記事書きに気を取られていて気が付かなかった。全く突然波は来る。アカンなと思う時こそ好機の到来。買いたくて買いたくて飛びつくと怪我を負う。有頂天な銘柄はすぐに元の木阿弥に。そんな相場🈷。
    アイフル、共同印刷、一工薬、加地テック。

  •  
  • 2014/05/19
  • 大幅安。買い増し。
    4321ケネディクス東証115:00
    375円
    前日比
    -31(-7.64%)


  •  
    •                         14/05半ばに雲抜けとゴールデンクロスを達成
  • 備忘チャート2014/04/28固定

    ケネディクス日足3ヶ月自動更新
  • ずっと同じような動きをしていたアイフル8515が先に雲ヌケしました。
    備忘チャート2014/04/28固定

    アイフル日足3ヶ月自動更新
REIT指数・・・13/04にピーク付け新値更新目前。日銀買対象。

ケネディクス4321・・・13/04にピーク。相対出遅れ顕著。
休養十分。

  •  
  • 2014/05/12
  •  大引け後(15:30)に決算を発表。14年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比42.3%増の19.8億円に拡大し、通期計画の41億円に対する進捗率は48.5%に達し、4年平均の20.6%も上回った。
  • サプライズな1Qです。消費税の駆け込み需要もあったと思うが不動産取引で東京が世界一になった事実が大きい。明日は大きく買われるでしょう。

  •  
  • 2014/04/28
  • 雲ヌケしそうです。直近高値380円をクリアして381円をつけています。上値下値切り上げペナント型。

    • 2014/04/19
    • 木曜日、何となく動きが良いので♠ ♠ ♠ ♠ を少し買いました。買ったとたん利益が乗り、ホクホクしてました。その日の引けに業績修正発表.何と結構な減額修正。ガーン!夜間PTSでは大幅安。自分の不運を嘆きました。金曜日は安くなるのを覚悟で損切りしようと考えましたが、どうも同業もチャート的に動きがいい。業績を調べなおしたりしながらある程度業績は期待できないということも予めわかっていたことが判明。損切りを思いとどまり様子見することに。 金曜当日は意外と底堅く陽線を作って小安く引けました。既に底打ちは終わっていて、これからは上がるしかないというタイミングのようです。 ☁ฺ☁ฺ☁ฺ☁ฺは好きなチャートを描き始めた(底打ちパターン)。380円抜けが号砲。
    •  
    • 2014/04/19
    • 追加金融緩和関連




    •  
    • 2014/05/15
    • 三井不動産8801が戻り高値切上げ。そして完全雲抜け。
      日足3ケ月
      自動更新

    •  
    • 2014/05/14
    • ◆が1年に及ぶ横ばいから突如、出来高急増で急上昇へ。当社は都心に有力な不動産資産を有する。要注目。ここ急上昇してきた、不動産関連は明日は押すでしょうから、押し目狙い。癖の悪さは定評があり、今日も大きな陰線を引きながら上昇です。


    • 日足3ケ月自動更新
    •  
    • 2014/05/14
    • 続伸。出来高は8千万株で大商い。
    • ずっと同じような動きをしていた○○○○」とはアイフル8515ですが、これも9千万株を超える大商いで持ち合いを完全上放れ。
    • 両社とも今日の東1売買代金上位2位と5位に踊り出ました。
      すごいことです。東京建物8804もいいチャートになって来ました。オリックス8591も続じり高で高値更新。オリックスはREITもやっています。高島屋も高値更新。
    • 2014/05/13
    • 三角保ち合いを上放れしました。出来高も伴っています。
    • 「ケネディクスが急反発、好業績を評価する流れに。前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は前年同期比21.5%増の22.4億円、最終利益は同2.9倍の33.1億円となり、通期予想30億円を超過する状況となっている。特別利益として、「TKS武蔵小杉ビル」の売却益を計上したようだ。本業ベースの立ち上がりも順調と、好業績を評価する流れとなっている。また、本日は不動産セクターの強い動きが目立ち、支援材料にもつながる形と捉えられる」

    過去最高値=4,090円(分割前;818,000円)




    日足6ケ月

    チャート画像


    ・2337いちごと4321ケネディ
    チャート画像

    • 2014/03/04
    固定資産売却損(子会社が東京オフィスビル売却)
    ・売却予定日=H26/07/30
    ・今期特別損▼3億円(下方修正未反映)   
      • 2014/06/19
      ▶ガソリンスタンド売却フィ
      ・売却予定日=H26/06/25
      ・今期営業益 6億円貢献(上方修正未反映)

    • 2014/06/09
    固定資産売却益(子会社スペスデザイン保有のホテル売却)
    ・売却予定日=H26/07/01
    ・今期特別益 3億円貢献(上方修正未反映) 
    • 2014/05/16
    ▶オフィスビル売却フィ
    ・売却予定日=H26/05/29
    ・今期営業益 3億円貢献(上方修正未反映) 
    • 2014/03/18
    固定資産売却損
    ・売却予定日=H26/03/28
    ・今期特別損▼3億円(下方修正未反映) 
    • 2014/03/18
    アセットマネジメント収益
    ・今期営業益4億円貢献(上方修正未反映)                  
    • 2014/03/18
    固定資産売却益(REIT子会社に売却)
    ・売却予定日=H26/03/20
    ・今期営業益 27億円貢献(上方修正未反映) 
    • 2014/03/04
    固定資産売却損南草津レガーロ)
    ・売却予定日=H26/03/07
    ・今期特別損▼5億円(下方修正未反映)   








    • 2014/04/19
    底打ち確認、公募価格回復へ。
    4321ケネディクス東証115:00
    372円
    前日比
    +11(+3.05%)

       2013/09/11;                    公募価格=514円               09/11終値=542円          

      2013/08/30;   30日、公募増資と株式の売り出しで最大153億円を調達すると発表した。調達資金は、自己勘定投資や事業拡張に向けた戦略投資に充てる。新株の発行価格は9月11─17日に決定。払い込み期日は同19─25日に決定する。  発行する新株は3530万株。このうち国内向けが1703万株、海外向けが1827万株。需要に応じて行うオーバーアロットメントによる売り出しは最大123万9600株。発行済み株式は最大で約15.9%増える。主幹事はSMBC日興証券とUBS証券。 

      2013/07/17;増額修正               今12月期営業利益を45億円から58億円、純利益を10億円から15億円へ上方修正。子会社KDR による物件取得が営業収益を6億円押し上げ。



      • 2014/05/09
      • 東京の不動産市場、取引額で世界1位 1-3月期
      • 東京で商業不動産の取引額が今年1-3月期(第1四半期)に前年同期比71%増の101億ドル(約1兆円)に達した。米不動産サービス大手ジョーンズ・ラング・ラサール(JLL)の世界主要都市調査によると、ニューヨークやロンドンを上回り、10年前に始まった同調査で初めての1位を獲得した。東京への関心が国内外で急速に高まっていることが背景にある。 東京の不動産価格は1990年代のバブル崩壊から20年間ほぼ一貫して下落したが、2013年には上昇に転じた。東京が2020年夏季五輪の招致に成功したほか、安倍晋三首相が掲げる成長戦略、日銀による積極的な金融緩和などが日本経済に対する楽観的見方を強め、不動産市場にも追い風となった。 JLLでグローバル・キャピタル・マーケッツ・リサーチの主任を務めるデビッド・グリーン・モルガン氏は「国内外の投資家は今、東京に対してこれまでよりはるかに楽観的だ」と話す。 第1四半期の取引総額は世界全体で前年同期比26%増の1360億ドル。ニューヨークは69億ドル、ロンドンが63億ドルだった。 都市未来総合研究所の平山重雄執行役員によると、東京市場に対する投資家の関心が回復しており、最近は不動産価格の上昇が供給サイドにも刺激を与えていると指摘。これが市場での取引全体を押し上げていると話す。「不動産価格が今上がってきているので、売る側からすると従来よりは高い値段で売ることができる」。一方、賃貸料の上昇期待が借りている物件の購入意欲を高める面もあるという。 米不動産大手クッシュマン・アンド・ウェイクフィールドが発表した最新リポートでは、さまざまな広さと用途でオフィス賃貸料が下げ止まり、次第に上昇に向かうとの見方が示されている。 アナリストらは、日本の不動産投資への関心が高まる中、投資家は東京都心以外でも優良物件を物色するようになるだろうと指摘する。 アクサ・リアル・エステートによる中野セントラルパークイースト(東棟)購入や、みずほ銀行による大手町タワー取得など、第1四半期には大口取引が東京の不動産市場を沸かせた。JLLによると、購入金額全体の4分の1が海外資金で、欧州やアジアの投資家がその大部分を占めているという。 アジアで世界ランキングのトップ10に入ったのは東京だけ。中国での過熱を抑制する政策が投資マインドにマイナス影響を与えた。



      •  
      • 2013/01/30
      • ケネディクスのピークの探索            クリックで拡大
      • 4321ケネディクス(週足)固定